-
-
額縁(フォトフレーム)をDIY〜額縁の作り方〜
2024/1/2
DIYを始めたときから思っていたことがある。額縁を作ってみたい。 子どもの写真も増えてきたし、自分で作った額縁で子どもの写真を飾ってみたいってずっと思ってた。無垢のシャレ乙な額縁を作ってみたい。 子ど ...
-
-
電動サンダーの選び方とおすすめ【ランダムサンダーがおすすめ】
2023/11/24
DIYを始めてけっこう早い段階で欲しくなってくる電動工具の一つに電動サンダーがある。 ぶっちゃけサンダーだけで何か特別な新しい加工ができるわけではないし、自分で作れるモノの種類が増えるわけではない。 ...
-
-
トイレットペーパーホルダーを作ってみる(5)完成編
2023/11/22
今回は完成編ということで、前回まで作ったパーツを組み立ててついに完成となる。 やっぱり最後の組み立てが一番ワクワクする。 トイレットペーパーホルダーは大きくないし、パーツも少ないけどやっぱり達成感ある ...
-
-
トイレットペーパーホルダーを作ってみる(4)パーツの加工
2023/11/23
前回は型を使った倣い加工をしたけど久しぶりの更新になってしまった。 子供のswitchで天穂のサクナヒメが一斉トライアルしていたのでついついやっちゃった。なかなかおもしろいね米作り。まぁ実家でリアルに ...
-
-
トイレットペーパーホルダーを作ってみる(3)倣い加工編
2023/11/17
前回は倣い加工用の型を作成したので、作った型を使ってトリマーで実際に倣い加工をしてみようと思う。 型さえあれば倣い加工も難しいもんではないし、曲線があると凝ってるように見えて良い感じになるので楽しい。 ...
-
-
【コードレス】丸ノコの選び方(おすすめの品)
2024/1/20
DIYを始めて最初の方はホームセンターのカットサービスを利用して木材を切ってもらうことが多いと思う。 しかし帰っていざ使おうとすると、あれっ長さがちょっとだけ微妙にずれている…。と寂しい思いをすること ...
-
-
トイレットペーパーホルダーを作ってみる(2)型作り
2023/11/17
家の新築にあわせてトイレットペーパーホルダーを作りたくなったので作ってみることにした。(妻が使ってくれるかどうかはわからない) とりあえず図面はJWCADで作ったので、今回は型を作ってみるところから始 ...
-
-
トイレットペーパーホルダーを作ってみる(1)
2023/11/17
僕も30半ばになって、家族もいるのでそろそろ家を建てようかって感じになってます。 理想を言えば横内敏人さんに設計をお願いしたいところですが、一般庶民にはとても無理なので地域の工務店さんにお願いするつも ...
-
-
使っているインパクトドライバーと選び方【おすすめ】
2024/1/23
DIYを始めたらだいたいまず買いたくなるのは電動ドライバー系。 やっぱりまずはドライバー系が基本になると思う。僕も最初に買ったのはドライバー系だった。 もちろんDIYでもネジ留めやら穴あけで出番も多い ...
-
-
DIY用電動工具は何から買うか問題
2023/10/7
木工DIYを始めたら電動工具が欲しくなってくるハズ。 電動工具がなかった昔の人はノコギリとか金槌なんかの手工具でモノを作っていたハズので、電動工具は必ず必要ではないかもだけど、現代のDIYにおいて電動 ...